喜多聡の部屋

喜多聡、日常のいろんなことを書いていきます。

喜多聡の喜多方ラーメンの思い出

皆さんこんにちは!喜多聡です!
初回のブログから忙しくて約1か月程経ちゃいましたが、
本日よりまた書き始めます♪



皆さん喜多と聞いて何を思い浮かびますか?
小説家の喜多喜久や歌手の喜多修平、アナウンサーの喜多ゆかりさん等
芸能関係ですとたくさんいらっしゃいますね!

 

自分はまず最初に思い浮かべるものは・・・そう、「喜多方ラーメン」です笑

f:id:ktkt852:20170315163637j:plain

Wikipediaによると。

喜多方ラーメン(きたかたラーメン)とは福島県喜多方市発祥のご当地ラーメン(ご当地グルメ)である。
2006年(平成18年)1月の市町村合併前の旧喜多方市では人口37,000人
あまりに対し120軒ほどのラーメン店があり、
対人口比の店舗数では日本一であった。
札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられている。

昭和初期、「源来軒」の藩欽星(ばん きんせい)が、
中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点である。
当時は、戦争の影響による食糧難の時代でもあり、
この「支那そば」は市民にとってご馳走であり、
その味は市民生活に浸透していくこととなった。

特徴
スープは醤油味の透明な豚骨スープが基本で、
あっさりした味わいである。豚骨のベースと煮干しのベースを別々に作り、
それらをブレンドしたものを提供する店もある。
醤油味がベースだが、店によっては塩味や味噌仕立てなど千差万別である。
麺は「平打ち熟成多加水麺」と呼ばれ、幅は約4mmの太麺で切刃番手は12番および14番のが使われ、
独特の縮れがあり、食感は柔らかい。具はチャーシューを主として、
ねぎ、メンマ、なるとなどが一般的な構成である。

 

喜多の姓だからではないけれど、自分はラーメンの中でこの喜多方ラーメンが一番すきで、昔からよく食べてなぁ。

当時は地元で食べられるところがなくて、福島に出張に行ったとき食べていたけど、
最近はどこでも食べれるるので良い時代になりました笑

喜多方ラーメンをたべると当時のことをよく思い出します。

 

しんみりしてきたところで、今日の「喜多聡の部屋」終わりにします^^

ではではまた次回!